京都観光といえばお寺に神社が定番ですが、京都にこんな場所もあります。
メディアに取り上げられることもあり、知ってる方も多いと思いますが、『ギア』を見に行ってきました。
あっという間に時間が過ぎるほど面白かったので紹介します。
公演中の写真は禁止なので、写真は少ないです。
ギア―GEAR―の場所

劇業の場所は、京都の三条。
最寄り駅の京阪電車三条駅か京都市営地下鉄京都市役所前から徒歩でいけます。
周辺には駐車場も多いので、車で行っても停める場所には困らないです。
1928ビルの3階に、ギア専用劇場があります。
古い建物なので、階段が急だったりするので気を付けないと。

大きな荷物がある人は、しんどいかな。
ギア―GEAR―って何?
ノンバーバル(言葉に頼らないコミュニケーション)で、出演者はしゃべることなくパフォーマンスのみで見ている側を楽しませてくれます。
言葉を使わないので、外国の方や小さな子供も楽します。
実際に外国の方や子供の姿もあり、公演中に笑ってましたよ。
1公演100席限定の小さな劇場なので、出演者と観客の距離も近く一体感と迫力があります。

ギアは5人のキャストが登場し、楽しませてくれます。
ジャグリング・ブレイクダンス・マジック・パントマイム、ドールのパフォーマー達が、プロジェクションマッピングや音響の演出効果で、ストーリーが進んで行きどんどん引き込まれていきます。
途中に観客を巻き込んだ演出もあって、笑いの要素も押さえています。
ギア―GEAR―のキャスト
5人のキャストは、固定の人ではなくて何人かの方が演じています。
僕が見に行ったときのキャスト

・ドール 游礼奈さん
・マイム 松永和也さん
・マジック 山下翔吾さん
・ブレイクダンス 達也さん
・ジャグリング 渡辺あきらさん
キャストの組み合わせで演出が変化するので、キャストが変わると何回も楽しめると思います。
キャストの方々も、それぞれ道のプロの方で賞も取られています。
キャストのハイレベルなパフォーマンスが相乗効果となって、素晴らしい作品を生みだしてくれます。
ギア―GEAR―のチケット
前売チケットを買いましょう。

当日チケットもあるようですが、劇場に入れない場合や見づらい席になる可能性があります。
当日チケットだと、前売料金に+500かかりますし。
前売料金
一般
4,200円
大学生・専門学校生・60歳以上
3,200円
小学生~高校生
2,200円
僕は、チケットサイト【カンフェティ】からインターネット予約をして、セブンイレブンで発券してもらいました。
前売チケット購入にあたり、手数料がかかります。
1枚につきかかるので、お気をつけください。
手数料
サービス利用料 108円
発券手数料 108円
座席指定はできなかったけど、早めに購入すれば前の方の席になるのかぁ。
ギアのまとめ
ストリートパフォーマンスやイベント会場で、マジックやジャグリングの大道芸人さんを見たことはありました。
その方たちも、凄いスキルを持ったショーを見せてくれて楽しませてくれます。
ギアは劇場ならではの映像と音響の演出効果に、キャストの凄技パフォーマンスがミックスされ、迫力と見応えある作品を作り上げています。
いやー凄い、おもしろい。
見たことない人は、是非とも足を運んでください。
コメントを残す