サラリーマンなので、毎日スーツを着用している者です。
みなさんはスーツ選びに、こだわりはありますか?デザインでしょうか?品質ですか?それともブランドでしょうか?
スーツを買う場所は、どこでしょうか?紳士服の専門店?百貨店っすか?やっぱり通販?
百貨店って最近知ったんですが、関西の呼び方なんですね。関東では、デパートが一般的と聞きました。
僕は、価格も安くて店舗に行く手間もない通販で買ってます。消耗品でもあるし、デザインとかのこだわりもないんですよね。無難な色であれば、問題無し。実物見なくてもOKな感じです。
スーツ選びの悩み
僕は紳士服店の雰囲気が、あまり好きじゃないんです。直ぐに店員さんから声をかけられたり、接客されるのが苦手なんで。
それにスーツって似たようなデザインばっかりだし、選ぶのもめんどくさい。ダーク系だったら、ぶっちゃけ何でもいいんですよ。
中年男性は、こんな感じの方多くないですかね?無難な感じで、着れれば問題なしと思ってる人。
スーツ選びの解決策

そんな僕が出会ったのは、楽天市場の洋服の青山PLUSです。
おっさんなら誰もが知ってる、業界最大手の紳士服販売チェーンの洋服の青山の楽天ショップです。なんでも、洋服の青山はスーツ販売数世界一でギネスの認定を受けてるらしいです。
洋服の青山PLUSでは、正月じゃなくても福袋のスーツを販売しており、ダークカラー限定スーツ福袋が、10,000円(税抜)で激安。他にも、何種類かの福袋がありますね。
福袋なんで、色もブランドも選べません。でも、品質に問題がない定番のダークカラーのスーツです。サイズは選べますよー。
なんか問題ありますか?僕はまったく問題なしですね。ド定番ありがとうございますという感じです。
夏と冬用で8着ぐらい買いましたが、ハズレと思ったものが届いたこともないですね。
デザインも色も、中年男性にはストライクだと思います。別に普通のスーツなんで、若い人でも問題なく着れる定番スーツですよ。
福袋といいつつも、定価50,000円ぐらいの値札がついてるスーツが入ってます。(値札の信憑性はわかりませんが)定価から考えると、えげつない割引率です。えらく得した気分に浸れます。
注文の方法
通販でスーツを買ったことがないな、どうやって注文すんだよーと困ってる方いますか?注文方法は、とっても簡単です。
今着てるスーツのサイズが分かれば、簡単に注文ができます。スーツの内ポケットのタグを見てください。サイズの記載があるはずです。(Y3、A5、B7のような英数字がラベルに書いてないですか?それがサイズです)
サイズも豊富にあるので、サイズが合わない人はいないんじゃないかと思います。
ズボンの裾直しは有料ですが、股下の長さが分かれば同時に注文できますよ。シングルとダブルの仕上がりも選べます。裾直しを注文しなければ、裾直しのアイロンテープが同封されるんで、セルフでお直し可能です。
股下の長さ分からねぇという人は、「洋服の青山」のリアル店舗に持ち込めば、有料で裾上げ・ネーム入れもしてくれますよ。僕は利用したことがないのですが、500円で裾直しできたと口コミ記載がありました。リアル店舗が使えるのは安心ですね。
ちなみに僕のサイズは、AB6 股下76センチのシングル仕上げが定番の注文方法です。
サイズと股下の長さが分かれば、簡単にリピート注文できますからね。
スーツのブランド
僕が注文して届いたスーツのブランドはこんな感じ。
CHRISTIAN ORANI
REGAL
YUKI TORII
CHRISTIAN ORANIのスーツがよく届きましたね。たまたまなのか、これになる確率が高い気がしますね。
まとめ
スーツにこだわりがなければ、福袋スーツはいい選択肢だと思いますよ。品質も悪くないしというか、高品質じゃないでしょうか?
騙されたと思って、一度買ってみてください。知り合いに勧めたら、REGALのスーツが届いたと満足してました。
楽天で買い物するなら、ポイントのたまり方がえげつない楽天カードがオススメです。
コメントを残す