プライオリティパスって、皆さん持ってますか?
僕は、プライオリティパスが無料発行できるクレジットカードを持っていて、クレジットカードの年会費のみで手に入れました。
海外旅行によく行く人だと、空港でとても役立つカードです。
プライオリティパスって何?

これを持っていれば、プライオリティパスが運営する空港ラウンジが利用できるんです。利用できる空港ラウンジは、世界1000か所以上。
飛行機の搭乗前に、軽食やアルコールを含む飲み物のサービスが受けれます。
搭乗までの待ち時間を、ちょっとリッチに過ごすことができます。
日本で使える空港はどこ?
プライオリティパスで利用できるラウンジがある日本空港は4箇所あります。
成田国際空港
中部国際空港
関西国際空港
福岡空港
僕は、関西空港が最寄り空港なので、国内では関西空港のラウンジしか利用したこがないですけど。
関西国際空港 大韓航空ラウンジ(KAL BUSINESS CLASS LOUNGE)
関西空港にある大韓航空のラウンジですが、出国手続き前にあります。何回か利用しましたが、軽食におつまみに飲み物も一通り揃ってました。
・軽食は、おにぎり、パン、ミニカップラーメン
・おつまみは、柿ピー
・飲み物は、ソフトドリンク、ビール、日本酒など
ガッツリと食事はできないですが、アルコールも飲めるし十分満足してます。
ただ、出国手続き前にあるので、出国手続きの時間を考えて利用しないと危険です。
関西空港 ぼてぢゅう関西空港店
プライオリティパスのアプリを更新して、ポチポチと調べていたら、関西空港にラウンジが追加されているのを発見。
BOTEJYU
大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International) (ターミナル1)

これって、ラウンジちゃうやん。関西空港にある「お好み焼きぼてぢゅう」やん。どういうこと?
プライオリティパスのサイトで、キチンとラウンジの説明の記載がありました。



どうもラウンジの代わりとして、レストランとして利用することができるようです。ラウンジの利用特典として、3400円分の飲食代を割引してくれるようです。これって、凄い利用価値ありだと思います。
この金額をぼてぢゅうで食べれるって、相当な量になります。
ググってみると、早速利用している方の情報も出てきました。YouTubeにも、動画がアップされてましたね。
持ち帰りも可能やら、到着便でも利用できるやら、搭乗券の提示がいらないとか。色んな情報が行き交ってますが、今後はルールがしっかりするんじゃないでしょうか。
ぼてぢゅうが利用できるのを伝えたくて、今回記事を書いてみました。
まとめ
大阪感のあるラウンジ(お好み焼き屋?)の利用ができます。お好み焼きなので、海外からの旅行者の需要もあるんじゃないでしょうか?
今後は、お店が混雑しないかが気になりますね。
次に海外旅行に行くときは、是非使いたいと思います。時間に余裕があれば、大韓航空ラウンジとのハシゴもできそうです。
コメントを残す