三鳳中街は乾物系の問屋街となっていて、メイドイン台湾商品を安く買うことができる場所です。
ただし、商品は簡易包装だったりするので会社へのお土産には向かないかもしれません。
自分用や親しい人で包装気にしないなら、お土産を安く買えるのでオススメします。
三鳳中街の場所は?
高雄駅から西に歩いて約10分ほどの距離なので、歩いていくのもありだと思います。
僕はホテルで自転車を借りれたんで、自転車で楽に行きましたけど。
グーグルマップがあれば、迷子になることもなし。
三鳳中街で買えるものは?

三鳳中街はアーケード完備の乾物問屋街です。
雨の日も安心。
お茶にドライフルーツにお菓子が軒先に並べられています。
なんか干し椎茸を売ってる店が多い感じかな。
台湾茶も安く買えるので、家飲み用に買いに行きました。
お茶とドライフルーツ買うなら、オススメの場所だと思いますよ。
全健花茶でお茶の量り売り
問屋街だからなのか、店先では1斤でいくらという表示。
西の方にある『全健花茶』で、台湾茶を買いました。
烏龍茶にしてみても、いろんな種類と値段に違いがありどれを買おうかと迷います。
初めては行ったときは、1斤の単位が分からずに袋に詰める時の大盛り感に驚きましたね。
1斤 = 600g
お茶で600gって、なかなかのボリュームですよ。
買ってみて実際物を見たら共感できると思います。

烏龍茶と珈琲紅茶を購入、1個100NT$で合計200NT$となりました。
珈琲紅茶って何でしょ?紅茶が香ばし過ぎて、珈琲みたいになってるということかな?
それなら、老江紅茶牛奶と同じ感じやろか?
このお店の紅茶牛奶は、コーヒー風味な紅茶なんですよ。
三鳳中街のまとめ
朝も9時オープンなんで、朝から買い物に行けますよ。
台湾のお店は開店時間が遅めなので、ここのオープン時間はありがたいかと。
お店の人も売り込みしてくることもなく、ゆっくりと眺めて買い物ができますよ。
アーケード内なのに普通にバイクが走ってくるので、結構危険です。
ぶつからないようには注意してください。
高雄に来た時はぜひ、三鳳中街へ立ち寄りをしてみてください。
雰囲気も良い問屋街なのでオススメです。
コメントを残す